回想!シニア情報生活アドバイザー

2013年12月21日

ICT研修会に参加していた5名が8月 「シニア情報生活アドバイザー」の認定試験に合格し、「ICT湖都」として高齢者自主活動支援事業の助成を受け活動を開始した。

①シニア世代の生活にパソコンを楽しく活用(初心者)
②PC、タブレット、スマホのコミュニケーション活用(SNS入門)   を狙いとして ①を2回 ②を3回の講座が実施できた。

11月2日Googleサービスを使ったコミュニケーション、情報共有
回想!シニア情報生活アドバイザー動画11.02


11月22日Gメールアカウント取得と使い方
回想!シニア情報生活アドバイザー


11月30日「いいね」を増やすFacebookでのコミュニケーション
回想!シニア情報生活アドバイザー動画11.30


12月5日デジカメ写真でムービーアルバムをつくろう
回想!シニア情報生活アドバイザー


12月14日ブログを使ったローカル情報の活用と発信
回想!シニア情報生活アドバイザー




同じカテゴリー(SNS)の記事画像
滋賀咲くブログ、ありがとう
お地蔵さん!
Facebookの足腰Ⅱ
FaceBookの足腰
ICT学習講座
同じカテゴリー(SNS)の記事
 びわ湖テラスに立つ (2022-11-11 20:43)
 滋賀咲くブログ、ありがとう (2022-05-12 11:01)
 お地蔵さん! (2017-10-23 09:38)
 Facebookの足腰Ⅱ (2017-02-05 13:56)
 FaceBookの足腰 (2017-02-04 20:33)
 もう一度、チャレンジ! (2016-12-26 08:41)


Posted by kennakasho at 12:42│Comments(0)SNS
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。