R3神無月俳句

2021年10月20日

Posted by kennakasho at 10:34Comments(0)俳句
76歳の誕生日を迎え、コロナの狂騒が沈静し、
快晴の湖畔を散歩すると、桜の葉が紅葉していた。

四分の三 世紀生きるや 秋晴朗


ウィズコロナ 人動き始める 神無月


風そよと 赤き葉なびく 秋の空


湖と空 蒼に包まれ 秋を嗅ぐ




老年の誕生日に想う

2021年10月16日

Posted by kennakasho at 16:02Comments(0)雑感
誕生日である、4分の3世紀を生きて来た

終戦からの貧しさの下町に育つ

離婚した父が引取り、従兄と共に祖母に育てられる

中学生までは、五軒長屋の借家住まいだった


高校進学の進路コースを神託で決められた

中学、高校時代、用具・道具が買えず運動部に入れなかった

高度成長期時代の恩恵で昭和39年就職

マイカーブームの仲間を横目に、社内野球部に没頭する

貧しさを知り、我慢を覚え、境遇をわきまえたからか

この歳になって、穏やかに、毎日が過ごせている




スマートウォッチに感謝!

2021年10月03日

Posted by kennakasho at 12:26Comments(0)ICT&SNS
 以前は、時計を外し寝床に入っていましたが、
今は時計を着けたまま眠りについている。

当初は、万歩計代りに心拍計測、スマホの着信通知
その後健康管理、運動記録などに活用が広がって来た。

私がスマートウォッチを「いいな」と思う機能は
1.睡眠計測
2.心電図計測
3.運動種目別計測
4.QR決済
5.交通系電子マネー

1.余り信頼してなかった睡眠計測は、夜中、トイレに起きた時間や
 寝起きの状態をかなり正確に捉えている。
2.期外収縮を持っているので
3.身体が動いているか、負荷をかけているか、座位が長いか
 教えてくれる
4.5.カードやスマホを出さずに手首をかざすだけで済む


3時にトイレ、よく眠れた



0時半、3時半にトイレ。良く寝たと思うが目覚めスッキリ感なし