第205回定例サロン(大津市の観光行政)
Posted by kennakasho at
20:48
│Comments(0)
本日(平成27年11月26日)第205回定例サロンが市民活動センターで開催されました。參加37名(見学者3名)
テーマトークは大津市観光振興課の川島秀和氏から「大津市として考えている観光のあり方」と題して講演いただきました。
質疑応答ではおやじのたまり場のボランティアガイド事業、大津歴史景観百選事業などとの関わりあい、ボランティア団体相互のコーディネーターとして立ち位置について議論が有りました。


テーマトークは大津市観光振興課の川島秀和氏から「大津市として考えている観光のあり方」と題して講演いただきました。
質疑応答ではおやじのたまり場のボランティアガイド事業、大津歴史景観百選事業などとの関わりあい、ボランティア団体相互のコーディネーターとして立ち位置について議論が有りました。
第205回定例サロン(大津市の観光行政)
Posted by kennakasho at
20:42
│Comments(0)
本日(平成27年11月26日)第205回定例サロンが市民活動センターで開催されました。參加37名(見学者3名)
テーマトークは大津市観光振興課の川島秀和氏から「大津市として考えている観光のあり方」と題して講演いただきました。
質疑応答ではおやじのたまり場のボランティアガイド事業、大津歴史景観百選事業などとの関わりあい、ボランティア団体相互のコーディネーターとして立ち位置について議論が有りました。


テーマトークは大津市観光振興課の川島秀和氏から「大津市として考えている観光のあり方」と題して講演いただきました。
質疑応答ではおやじのたまり場のボランティアガイド事業、大津歴史景観百選事業などとの関わりあい、ボランティア団体相互のコーディネーターとして立ち位置について議論が有りました。