システム手帳(了)

2022年06月15日

四半世紀も前のシステム手帳の事は、システム手帳1に記した。

そんな古い手帳に書き残しているメモがいくつかある。それが何時なのか、その時の心境なんかは不明であるが、-------


自処超然(じしょちょうぜん)  自分自身のことにとらわれては
                   いけません。

処人藹然(しょじんあいぜん) 人に対する時は、いつもなごやか
                   でいなさい。

有事斬然(ゆうじざんぜん)   事が起これば、勇断をもって
                   処理しなさい。

無事澄然(ぶじちょうぜん)   何事もなければ、澄みきった心で
                   いなさい。

得意澹然(とくいたんぜん)   自分の思い通りになったときには、
                   自慢せずにあっさりしていなさい。
                   (澹は淡に同じ)

失意泰然(しついたいぜん)  自分の思い通りにならないときに
                   も、取り乱すことなくゆったりとし
                   ていなさい。


身の回りの出来事
システム手帳(了)
 成果主義の営業へ転勤   55歳時
 勧奨による選択定年退職  57歳時
 弟 永眠  脳梗塞      59歳時
 妻 永眠  膵臓癌      61歳時
 継母永眠            63歳時
  
今、響く言葉
   「有事斬然(ゆうじざんぜん)」では、こんな時こそ決断して
行動しよう。
 「失意泰然(しついたいぜん)」では、落ち込んでどうするいつもの様に振舞おう。と、
 二つの言葉には何度も気持ちを支えられた。喜寿を目前にする今でも響く言葉です


同じカテゴリー(雑感)の記事画像
梅田スカイビル脚光!
盆やから!
なんか、最近の動向、激しくない!
巡る季節の中、私は在る
何故か勧進帳の安宅関を連想
隠密の中継地?
同じカテゴリー(雑感)の記事
 梅田スカイビル脚光! (2024-09-20 15:06)
 盆やから! (2024-08-16 10:28)
 なんか、最近の動向、激しくない! (2024-08-10 21:08)
 巡る季節の中、私は在る (2024-07-07 16:10)
 何故か勧進帳の安宅関を連想 (2023-07-16 09:45)
 隠密の中継地? (2022-11-05 18:01)


Posted by kennakasho at 12:32│Comments(0)雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。