冬至・大晦日・釣瓶落
2022年12月28日
齢を重ねるほどに時の経つのが早く感じるのは、今日という日を、過去に過ごした日々で割り算しているからだというのを耳にした。
冬至が過ぎて日が長くなって、小寒、大寒を乗り越えればやる気が増すが、大晦日には「人生枯れて来たか!」
冬至過ぎ 明かりが嬉し 日ごと増し

今日の日を 過ぎた日で観る 釣瓶落ち

よわい積む 今日一日の 晦日かな

冬至が過ぎて日が長くなって、小寒、大寒を乗り越えればやる気が増すが、大晦日には「人生枯れて来たか!」
冬至過ぎ 明かりが嬉し 日ごと増し

今日の日を 過ぎた日で観る 釣瓶落ち

よわい積む 今日一日の 晦日かな

Posted by kennakasho at 21:40│Comments(0)
│俳句