水無月俳句

2022年06月08日


 庭の雑草も植木も無政府状態であったが、3年ぶりに植木屋さんのお世話になった。
梅雨入り間近と予報があるがスーパーの店頭は夏、悩ましい黄砂はもういらない


フロントの 黄砂の斑 小雨かな
水無月俳句


気忙しや 店頭に置きし 西瓜かな
水無月俳句


枝に座し 脚立を越えて 緑摘む
水無月俳句


緑摘み 大将の声 枝先に
水無月俳句


摘み終えし 枝間を抜ける 薫る風
水無月俳句


同じカテゴリー(俳句)の記事画像
従兄逝く
豊郷歴史散歩
鮮やかなり!青・白・赤
真夏日の日数が記録更新!
地球沸騰化?
自然の営みは静かなれど
同じカテゴリー(俳句)の記事
 従兄逝く (2025-01-14 13:21)
 豊郷歴史散歩 (2024-12-31 11:14)
 鮮やかなり!青・白・赤 (2024-10-14 11:32)
 真夏日の日数が記録更新! (2024-09-28 13:08)
 地球沸騰化? (2024-07-26 11:52)
 自然の営みは静かなれど (2024-07-25 08:18)


Posted by kennakasho at 17:47│Comments(0)俳句
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。