一日の始め、それは間抜けから

2021年09月14日

 一日の始めは間抜けから始まった。
 認知機能試験や交通安全講習、実技試験など後期高齢者に
義務付けられている過程を経て、運転免許の更新案内が送付
されて来た。
 昨日、「明日は何も予定がないから明日に行こう」と決め込んだ、
朝8時、大津の家を出て守山の運転免許センターへ出掛けた。
到着し手続きの受付で免許証を機械に入れると
「手続きが出来ません」とエラー、係りの人が調べてくれる。
「ご主人、申し訳ない2日早すぎです、誕生日の1か月前からの決まりになってるので」     そう、やった!ガーン。
知ってる事と、それを実践する事の橋渡しが抜けていた。
時間はたっぷりあるリタイヤ高齢者、「しゃーないな」
一日の始め、それは間抜けから




同じカテゴリー(高齢者)の記事画像
従兄逝く
大暑の対処
スマホに受診を促される
なんでやねん!
文月
鈍った身体を動くか?
同じカテゴリー(高齢者)の記事
 従兄逝く (2025-01-14 13:21)
 大暑の対処 (2024-07-24 16:19)
 スマホに受診を促される (2023-07-26 10:09)
 なんでやねん! (2022-11-03 11:40)
 文月 (2022-07-07 10:10)
 ザ・前立腺肥大症 (2022-06-05 09:15)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。