引退じゃなく再設定!
2017年01月22日
先ごろ日本老年学会が高齢者の定義を見直す提言を発表した。
バブル崩壊以降の経済不況の影響を受けて、会社の合理化
計画として、人件費の削減が打ち出され、希望退職者の募集
が発表され、社内では上司によるヒヤリング(所謂肩たたき)
が全社的に実施された。 ヒヤリングする上司からノルマが
課せられている雰囲気を感じ、自分の方から退職を申し出た。
あれから15年経過した今、自分なりに納得した生活をしている。
今朝の新聞に、「会社をやめてリタイヤ(引退)するのではなく、人生をリセット(再設定)するのがいい。」との記事があった。


バブル崩壊以降の経済不況の影響を受けて、会社の合理化
計画として、人件費の削減が打ち出され、希望退職者の募集
が発表され、社内では上司によるヒヤリング(所謂肩たたき)
が全社的に実施された。 ヒヤリングする上司からノルマが
課せられている雰囲気を感じ、自分の方から退職を申し出た。
あれから15年経過した今、自分なりに納得した生活をしている。
今朝の新聞に、「会社をやめてリタイヤ(引退)するのではなく、人生をリセット(再設定)するのがいい。」との記事があった。


Posted by kennakasho at 09:55│Comments(0)
│雑感