まぶしいよ!!
2014年03月19日
滋賀県在住で視覚障害をお持ちの濱本捷子さんが書かれた「まぶしいよ!!」を読んだ。
所属している『セカンドライフサロン「おやじのたまり場」』のギター奏者Mさんに薦められた本で、失明されてから2頭の盲導犬との生活を明るい感性で綴られており、読んでいて思わず、涙ぐんだり、微笑んだりと「たそがれ時のおやじ」にあるまじき状況にさせられた。
失明を乗り越え、料理が好きで上手、花も生けられる、北海道、ヨーロッパ、エジプトの旅行、学校を始めとする講演活動など健常者以上の活躍である。
濱本さんのこの本はあるホームページへの投稿200編が元になっている。
濱本さん自身が書いておられるが真っ暗な部屋で節電のためディスプレイの表示を消し、耳にイヤホーンを付けてパソコンに向かって作業をなさっているという。
ディスプレイ表示に変えて音声で読み上げるソフトが組まれているとのこと。
私はパソコンを良く使っているが、キーボード操作をブラインドで出来ないので感服する。
因みに濱本さんの誕生日1月8日は、亡くなった妻の誕生日でもある。
所属している『セカンドライフサロン「おやじのたまり場」』のギター奏者Mさんに薦められた本で、失明されてから2頭の盲導犬との生活を明るい感性で綴られており、読んでいて思わず、涙ぐんだり、微笑んだりと「たそがれ時のおやじ」にあるまじき状況にさせられた。
失明を乗り越え、料理が好きで上手、花も生けられる、北海道、ヨーロッパ、エジプトの旅行、学校を始めとする講演活動など健常者以上の活躍である。
濱本さんのこの本はあるホームページへの投稿200編が元になっている。
濱本さん自身が書いておられるが真っ暗な部屋で節電のためディスプレイの表示を消し、耳にイヤホーンを付けてパソコンに向かって作業をなさっているという。
ディスプレイ表示に変えて音声で読み上げるソフトが組まれているとのこと。
私はパソコンを良く使っているが、キーボード操作をブラインドで出来ないので感服する。
因みに濱本さんの誕生日1月8日は、亡くなった妻の誕生日でもある。
Posted by kennakasho at 09:54│Comments(0)
│雑感