スマホ入門講座
シニア情報生活アドバイザーのグループ「ICT湖都」と大津公民館が共催する、第1回スマホ入門講座を10月20日に実施しました。
受講者は我々の講座では大変多い18名が出席いただきました。
男女別では男3名、女15名で世相を表しており、年齢はお聞きして
おりませんが、一、二名の方を除いて65歳以上で後期高齢者の方も少なくありませんでした。
正に我々シニア情報アドバイザーの活動対象の方々である。
お持ちのスマホOS(オペレーションシステム)別はiOSが3台、
アンドロイドが15台でiOS志向の若者たちとは逆傾向である。
講座は6回で日常の生活場面を時系列に沿いながらスマホの
活用場面を展開する計画にしている。
受講者は我々の講座では大変多い18名が出席いただきました。
男女別では男3名、女15名で世相を表しており、年齢はお聞きして
おりませんが、一、二名の方を除いて65歳以上で後期高齢者の方も少なくありませんでした。
正に我々シニア情報アドバイザーの活動対象の方々である。

お持ちのスマホOS(オペレーションシステム)別はiOSが3台、
アンドロイドが15台でiOS志向の若者たちとは逆傾向である。
講座は6回で日常の生活場面を時系列に沿いながらスマホの
活用場面を展開する計画にしている。