さくらの実

kennakasho

2023年05月27日 11:53

果物の宝石と呼ばれるサクランボはまもなくお目にかかる頃だ。

今日、いつものなぎさ公園を病み上がりで、ウォーキングの足慣らしに歩いていて見つけた桜の実。


以前にサクランボと桜の実は似て非なるもの、ソメイヨシノには実は付かないと聞いた記憶がある。

もう一度調べてみる。
ソメイヨシノはクローン桜なので遺伝子型がどれも一緒のため周りのソメイヨシノの花粉でも受粉できませんので結局のことろ実(さくらんぼ)はできません。

さくらんぼができるはずがないソメイヨシノですが、近くにソメイヨシノ以外の桜の木があった場合、その桜の花粉と受粉してさくらんぼができることがあります。

ヤマザクラなどは遺伝子型がいくつもあるため、野生種のヤマザクラ同士でも遺伝子型が異なれば受精し実をつけます。

来年の桜の時期に桜の木をじっくり観察してみよう


関連記事